UA-214722595-1

【鉛筆屋のボールペンW】鉛筆好きに捧げる木製ボールペンの雄はマニア心くすぐる一生もの!?

筆記具

おおきにです、Hikkyです♪

この度もまたまた衝動買いしてしまいました!

その商品は、「鉛筆屋のボールペン」!
今回はこれについて書かせていただきたいと思います。

今回もよろしくお願いいたします!!

出会い

よく行く大垣書店さんの文具コーナーを見ていて、欲しいものも確保し、さぁレジに行こうかと思っていた矢先のことです。
たまたま娘が角のところで蛍光ペンを見たいと言い出して、それを見せていたところ、その横にさりげなく展示されていたこの商品。

なんと、かの「大人の鉛筆」で一世を風靡した北星鉛筆さん作のボールペンがあるではないですか!

私にとって、大人の鉛筆は当時ほとんどのバリエーションを購入するほどお気に入りであった商品

結局いろいろ使っても鉛筆が一番しっくりくるじゃねーか、と「原点」を思い出させてくれる商品

今も和柄を愛用し、子供に譲った初代に関しては使いすぎて最終的に軸が割れてしまったほどの商品

そんな商品のボールペン版が出た、となればもう即決しかないでしょう!

その横に同じ「鉛筆屋のシャーペン」もありましたが、まぁ今回はとりあえずこれだけにしておきました。

おさらい ~大人の鉛筆とは~

東京の北星鉛筆さんが作った、「子どものときに慣れ親しんだ鉛筆の感覚。大人にも、もう一度鉛筆ならではの「書く楽しさ」を思い出してほしい…… そんな想いから生まれた“鉛筆屋”による“鉛筆好きのための筆記具”。」(HPより抜粋)がコンセプトの、鉛筆のような形と書き味を追求したシャープペンシルです。

・・ん? シャープペンシルの構造をもった鉛筆、と表現した方がしっくりくるかもしれません。

つまり、それほど鉛筆のような書き味を追求した筆記具になります。

芯は通常のシャーペン芯よりも黒鉛を多く配合し、鉛筆とほぼ同等の太さを持たせることで折れにくく、しっかりとした書き味が堪能できる専用品となっています。
また、この芯も通常の鉛筆のように専用の削り器で削ることで尖らせることができるのも特徴です。

形も至ってシンプル、鉛筆のように木にもこだわり、しっくりくる握り心地も追及してあります。
木は握るほどになじんでいき、削れば減っていく鉛筆と違って少しずつ自分色に育成していく楽しみも感じられます。

このように、とことん「書くこと」を楽しめる設計となっているのがこの大人の鉛筆です。

芯も赤鉛筆として使える赤色芯も出ており、赤色の軸(茜色)と合わせるとわかりやすく、書類のチェックなどでも重宝します

そんな大人の鉛筆ですが、さまざまなバリエーションが出ております。

ノーマルの様々な色違いに加え、背面にタッチペンを内蔵した「タッチペン付き」、ノートなどに挟んで持ち運べるようにした「クリップ付き」、消しゴムをつけた「消しゴム付き」、和柄のおしゃれなデザインにした「和流」、塗装を上質にした「うるし塗」など・・。

そんな鉛筆ばかりだったバリエーションの中で、その使いやすさに魅了された方々のリクエストにこたえる形でいよいよ満を持して出てきたのがこの「ボールペン」と、手帳など細かい字を書くことにも対応させた「シャープペンシル」バージョンが追加されたのです。

実筆 ~鉛筆屋のボールペン~

↑木の部分の終わりは鉛筆のように削れています

いよいよ開封してみます。
色はなんとなく鉛筆っぽいから、という理由で緑を選んでみました

開けてみてみた感想は「クリップ付きの大人の鉛筆や!」です。

それくらい、鉛筆のようにしっくりくるシンプルさと握りやすさを持っています

太さは大人の鉛筆と同じで鉛筆よりも少しだけ太くて握りやすく、クリップがついている以外は本当に鉛筆のようにシンプルです。

木の部分の最初と終わりを鉛筆のように削っており、こういったデザインも鉛筆っぽくさせる特徴で、遊び心があるな~と感心します。

クリップがあるおかげで、ペンケースだけでなくシャツの胸ポケットに刺したり、手帳に挟んだりして持ち歩くことも容易になっています。

また、よくステッドラーやカランダッシュの鉛筆に書いてあるように「Made In~」と書いてあるのもユニークで、よく見ると「Tokyo」になっているのがとても遊び心があって好感が持てます!

こういう仕掛け、好きです♪

ではいよいよ実際に書いてみます。

ノックすると、「かちっ」というしっかりさを感じさせる音と共に芯が出てきます。

「太さ1.0mmの芯を使い、鉛筆のようにスラスラ書ける書き味を追求~」とHPにもありますが、その通りとってもするする書けます。

「えらい滑らかな書き味やな」と思って、例の如く分解してみましたw

中身はなんと私の好きなパイロットの芯が入っていました。

この書き味とこの型番を察するに・・どうやらこれはアクロインキなどではなく、通常の油性ボールペンの芯のようです
それなのに以前書いた記事の「滑らかボールペン」のお株を奪うかのようなきれいな書き味です。

実際にパッケージにも替え芯の型式が書かれており、同シリーズであればお好みで好きなものと交換できますということすら書かれています。

確認したところ、どうやら北星鉛筆とパイロットの業務提携によりこの作品ができたようです。

北星鉛筆は鉛筆の軸を作る特化した技術はあるが、中のボールペン機構などを作る技術が少し劣っていたらしく、そこをパイロットの技術で補うことでこの素晴らしいコラボ作品ともいえる逸品が完成したらしいのです。

使うほどなじむ鉛筆のような木と使いやすさの魅力とパイロットのような老舗の安心感あるメカニズムが両立し、まさしく違いのわかる和の心をもった「大人のためのボールペン」がこの「鉛筆屋のボールペン」なのです!

シメ

このように、コレクターズアイテムとしても、実際に使う機能的な筆記具としての面も両立してくれているボールペンが今回の鉛筆屋のボールペンです。

鉛筆を作りなれている職人の作ったボールペンという部分をしっかりと感じさせてくれる、満足感の高い一品でした。

まぁ気になる点としては、ノックする時の音がいかにも普通なので、ここが例えばもっと高級感のある音や、もしくは静音仕様などになっているとより高級感はまずのではないかと思いました。

あと、実際に書いているとどうやら軸の中でノック機構のパーツが動いているらしく、カチャカチャ音がなるのも少し気になりました。

しかしながらそういった点を補ってもあまりある魅力があるので、革製品のように今後もじっくりと使って育てていきたいと思います。

あと、せっかくなので今後はどういったレフィールに換装できるのかそしてしたらどのような書き味になるのか、そういった点を考えていきたいと思います!

また次回もよろしくお願いいたします。

追記

↑上が鉛筆屋のボールペンW、下がSTAROGY(スタロジー)低粘度ボールペン

先日、鉛筆屋のボールペンWの少し後に「ニトムズ STAROGY(スタロジー)低粘度ボールペン」を買っていました。

詳しくはこちらの記事を見ていただくとして、なんとなくバラシてみたら・・

ボールペンWとスタロジーで互換性があるじゃないですか!!

これにより、ボールペンWを滑らかスムーズインクのペンにすることもできますし、はたまた替え芯の値段を気にせず、スタロジーをガシガシ使いまくることもできるというワケです!!

鉛筆屋のボールペンWを、すべらかな書き味を木の軽量さを生かして軽く書くこともおすすめですし、はたまたスタロジーの安定感と疲れにくさを生かして実用的に使い込むのもおすすめです。

パイロットのスタンダードな油性インクも、アクロインクと比べれば、濃さ・滑らかさに一歩譲るものの、それでも十二分に快適に書くことができます。

コスパの面でもおすすめです♪
替え芯の面でコスパがどれほど変わるかは、下のリンクを確認してみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました